都会のすきま-40代ほどほど暮らしのつくりかた

アラフォーになってもジタバタしている毎日のこと

2024-01-01から1年間の記事一覧

145日経過したけど近況報告

お久しぶりです。前回の投稿から145日が経過してしまいました。 一度書く歩みを止めるともう全く書く気にならず、あの頃はよく毎日書いていたなと思うほどです。 夏に転職をしてからあっという間の半年でした。とても忙しかったけどやるべきことを一つ一つ達…

朝の時短とファスティング

毎日毎日本当に暑いですね。夏の間だけ避暑地でリモートワークすることを許して欲しい! 今日は月曜だし何かを始めるには良い日だなと思って朝の時短チャレンジをしてみた。 私は通常起床から家を出るまで1時間をみている。その内訳としては朝ごはん、身支度…

メタ的思考を活かす

今日の写真は道にたまたま落ちていたAです。なぜこんなところにAだけが切り落とされているんだ?私に何か伝えようとしてる?Aってことはエース?新しい会社でエースになれって言ってるの?と偶然の出会いに何か運命的なものを感じたので写真に納めました。 -…

思い出の上書き

新しい会社に入って、新しいことを覚えるのと同時に前職から気持ちが離れ、あっという間に過去になりつつあるのを感じます。 前職を退職するときは仲の良いメンバーと離れることが淋しく、これからも飲みとか行こうね!と言っていたのに私はなんて薄情なやつ…

新しい自分を受け入れるために捨てる

自分の中のスイッチが入ってまた捨て活に邁進しています。 新しいものを買ったら1 in 1 outはミニマリストの基本なので継続しつつ、いつの間にか溜まってしまう紙ものも勢いよく処分。携帯の中に入っている見返さないメモや写真や連絡先も積極的に削除してい…

求めよ、さらば与えられん

新しい会社は価値観が変わるようなことがいくつもあって新鮮。自分が不自由に感じていたルールとか価値観から解放されて、息ができる感覚があります。本当に転職して良かった。 現職は服装が完全自由なのも嬉しいポイント。前職、前前職ともに割とThe JTCと…

新しい環境にログイン

新しい会社での仕事が始まりました。新生活のスタートです。 毎日いろんなかたに自己紹介、PCの設定、研修。そうそう入社ってこんな感じだったよねっていうフレッシュな気持ちを思い出しています。 歳は重ねても新しい会社に行けば新しい会社のルールや文化…

君は可愛げを失っていないか

私は最近失っていましたね…… 「可愛げ」 年齢的には大人も大人。仕事でも若手をリードしていく立場において「間違っちゃいましたぁ、てへ!」なんて許されないじゃないですか。リスク管理をしっかりして何事も起きないように仕事を推進してきたつもりですよ…

有給消化中に思い切って買ったもの

ミニマリスト傾向があり、少ないもので質素に暮らしている私ですがこの度高級品に手を出してしまいました。 同年代のかたが誕生日や人生の節目、また大きな仕事を成し遂げた時などにご褒美として購入したアイテムをSNSで紹介されているのをよく見かけますが…

無職の才能

転職が決まり現職の最終出勤を終えました。今は有給休暇の日々です。 有給休暇…それはなんと甘美な響きなのでしょう。休んでいるのにお給料が発生しているというわけのわからない状態です。(会社員にとっては大事な権利) お休み中にこの時期にしか出来ない…

まっすぐに未来を見て進もう

やっと現職の最終出勤日を終えました。進行中のプロジェクトのおしまいを見届けてバトンパスをしてきました。 転職はこちら側の勝手な都合であり、残されたメンバーに迷惑をかけてしまうことにとても罪悪感がありますが、この罪悪感も少しの後悔もわかったう…

決断力のある自分を好ましく思う

思い切って転職を決めて自己肯定感がじわっと高まっています。 次の仕事が始まったらきっと「なんでこんなことも出来ないんだ自分…」って落ち込んでしまうことも予想できるけど、今いまは自分の決断を誇らしい気持ちで認めることが出来ているため記録してお…

お別れ会が苦手

退職が決まってから、部内と近しい人にだけお知らせをしました。部内メンバーとは良好な関係が築けていた(と私は思っている)ため、メンバーそれぞれと2人きりでランチか夜ご飯を食べに行きました。突然の報告で多少なりともショックを受けているであろうメ…

欲望に正直になったほうが生きやすい

私はHSP傾向があり、いわゆる繊細さんに分類されるタイプの性質を持っています。だからというわけでもないのですが常に周りからどう見えているのかを気にして、出過ぎない振る舞いを心がけていました。 同僚からも「ハードに仕事してるのに謙虚ですね」と言…

好きだったことを取り戻す

昨日までのどしゃ降り〜雷の天気とは打って変わって晴天の本日。家を出る時に天気が良いというだけでこんなにも精神的に気持ち良いものか。思いっきり息を吸い込んだら夏がもうそこまで来ていることを感じました。 退職が決まってから心の余裕が出来たのか、…

退職を間近に控えた心境

関東はもう梅雨入りしたのでしょうか。外はザブザブ雨が降っていて、ジム帰りにどこかに寄ろうと思ったけどもう買い物に出かけることもかなわなそう。読書するために入ったカフェでは隣のカップルがいまにも別れそうな不穏な空気。空の暗さが生活する人にも…

その後、電気代はタダになったのか?

みなさまは覚えていますでしょうか。以前に私が電気代がタダになるというサービスに申し込んでいたことを… simple-april.hatenablog.jp タダ電という電気代が定められた一定の使用量を下回れば月額無料になるというサービスでした。 固定費の見直しの一環と…

はじめてのメンタルクリニック(後編)

40代にしてはじめてメンタルクリニックを受けた話の続きです。前編はこちらをご覧ください。 simple-april.hatenablog.jp 【あらすじ】 一度目の受診は先生に症状を話して、薬も希望しなかったため診療は割とすぐに終わりました。(私の症状がそんなに重くな…

はじめてのメンタルクリニック(前編)

最近は気がつくとスイーツよりも自然の草花の写真をよく撮っています。淡いピンクにわんさか溢れる花びらが美しくて目を奪われました。 さて本題ですが、みなさんはメンタルクリニックを受診したことがありますか?私は未経験でした。 ここ2年くらい慢性的な…

自分の書いたことに自分が励まされる。

買い物に出かけたらバラがとっても綺麗に咲いていました。自然のものが作り出す造形や色合いって本当にすごい。 ブログのアクセスがなぜかまたじわりと増えていて、いつものごとく私にはその理由はわかりません。増えたといってももともとアクセス数の少ない…

自分のための決断

今ぐらいの時期って気温もちょうど良いし、新緑もまぶしくてキラキラしてて良いですね。 3月、4月のThe春って感じの時は色んなことが変わっていくことに焦ってしまうので少し苦手なのですが5月くらいからやっと自分も動けるようになって健全な私を取り戻しま…

今こそ別れめ

昨日は少し匂わせ的な内容を投稿してしまったのですが、この夏から働く環境が変わることになりました。 そう、転職することになったのです。 40代での転職は勇気がいります。 次が今より良いという保証なんてないのです。 今は20代の若手メンバーに紛れてあ…

季節が変わる

久しぶりのブログです。GWは地元でゆっくりリラックスして過ごせました。 私って普段は常に不眠ぎみなのに実家に帰ると眠れるんですよね。やはり心と体は繋がっているのです。地元の景色、昔からの友人とくだらない話で笑って、全わたしがリラックスしていま…

ぼんやりした日々

お久しぶりです。 バタバタと忙しい日々を過ごして、それが終わったら抜け殻になっての繰り返し。最近本当に気力が失せていて新しいことをやってみよう!とか新しくこの人と飲みに行ってみよう!みたいな気持ちも湧いてきません。 最近はまた英語の勉強を再…

新しいことを探しに

イタリアで買ってきたチョコがとても美味しい。同僚たちにも買ってきたし自分用にもいくつか購入してきたけどハズレなしの美味しさ。今回は約1週間で4都市を周ったのでバタバタだったけど次は都市を限定してゆっくり滞在したい。何が言いたいかというと、ま…

優しさが足りない

今の自分に足りないのは優しさだなと思う。仕事がとにかく忙しく、たくさんのタスクを抱えているため、自分のことで精一杯だし、そんな自分と比べてロングなお喋りをかましてる同僚を見かけるとどうしてもどうしても僅かなもやもやは覚えます。 人って見えて…

20代の子の成長に救われる40代

私が直接評価をつけているわけではないけど一緒に働いている20代の女性がいて、最近彼女の成長が頼もしく感じるようになりました。 新卒から入社して4年目?ぐらいの子なのですが部署異動してきてすぐは、現代の子っぽい自由さもあり、「今日はネイルなんで…

回復魔法

三連休が光の速さで過ぎていきました。休みの過ぎる速さは異常でボーっとしてるとあっという間に1日が終わってしまいます。 三連休だからといって特別な予定もなく、予定がないからといって悲しくもなく、悠々自適に過ごすことができました。プロの独身は1人…

体重がなだらかに減ってきた

コロナ禍の運動量不足でMax値を叩き出した我が体重。ダイエットを決意して以降、無理のないダイエットで非常に少しずつですが減ってきました。 ある時期だけ食べる量を急激に減らすようなダイエットは続かないので無理なくほんの少しずつ、ゆるやか〜に落と…

自分を大事にする権利がある

2月ともなると仕事が本格的に忙しくなってきます。1月は心身ともに低調でしたが、とにもかくにくもやらなきゃいけないことがたくさん迫ってきて、またあの繁忙の回転に飲まれております。 忙しい時って時間があっという間に過ぎるため、夜が来て寝た気もしな…

プライバシーポリシーとお問い合わせ