もうすぐ夏休みがやってきます。
心はもう半分旅行に向かっていて夢心地なのですが心配なのは天気…。
どうか行きも帰りも台風がぶつかりませんように…安全に行って帰ってこれますように。
コロナ禍で痛感したこと
今回久しぶりの海外旅行です。最後に行ったのが2019のタイ旅行かな。あの時はこれから起こる未曾有のウイルスバトルのことなんて1ミリも知らず好きな国にいつでも行ける、と思っていました。ゴールデンウィークと年末年始で年に2回どこに行こっかな〜なんて能天気に考えてました。
いつ何が起きるかわからない。
今持っているチャンスは今だけのもの。
ウイルスバトルの数年を通してこれを痛感したため、私のマルチタスクとフッ軽に拍車がかかりました。今やりたいことはやりたい時にやろう!と腰が重くなりがちな自分をもう1人の自分が常に鼓舞しています。
旅の備え
旅のパッキングを毎日少しずつやっています。(これがまた楽しいのです)
今回は4泊5日の旅で友人はお土産を業者並みに買うタイプなのでスーツケースで行くそうです。私はミニマリストの本領を発揮してリュック一つで行ってきます。
旅の準備をしていると「こういうことが起こるかも」で荷物がどんどん増えていきそうになりますが、「なんとかなるさ」で減らして身軽に行きたいと思います。
◎下着は2セット
向こうで洗濯すればOK(手洗いもできるしホテルにランドリーもある)
◎服も2セット
暖かい国に行くので基本は軽くて洗いやすい服を持参。あとは飛行機で寒くないように長袖は必須。他に向こうで気に入ったTシャツがあったら買いたい。
◎ケア用品
ヘアオイル、虫除けスプレー、洗濯洗剤など。もしこだわりがなければ一緒に行く友人と相談してどちらかが待てばOK。付き合いが長いのでお互い遠慮することなく相談して決めれます。
あとはよっぽどの僻地に行くとかでなければ困ったら現地調達すれば良し!と思ってリュック一つで行ってきます。(当たり前だけど薬など現地で簡単に買えないものはしっかり持参)
浮かれているけど気を引き締めて
あと2日で夏休みか〜と思うとどうしてもテンションが上がってしまいます。しかしこんな時こそ注意。忘れ物をしたり無くし物をしたりトラブルに巻き込まれたりしないように気持ちを落ち着かせ、今は仕事に集中。朝からハードな打ち合わせこなし、その後は一心不乱に数字を打ち込んでいました。(同僚からも「すごく集中してましたね」と言われたほど)
そんなわけで今私の心はふわふわ飛び立ちそうになるのをグッとこらえて、なんとか無理やり地に足つけている状態。明日は早く上がって一刻も早く夏休みにINしたいなと目論んでいます。