都会のすきま-40代ほどほど暮らしのつくりかた

アラフォーになってもジタバタしている毎日のこと

VS健康診断

今年も健康診断を受けてきました。毎年だいたい1月にうけています。

 

みなさんにとって健康診断ってどんなものでしょうか。私にとっては少しワクワク、少し不安なものです。

 

いざ今年も自分の健康と勝負。

 

まず体重。コロナ禍で一度すごい増えてしまってから意を決してダイエットしてすこーしずつ減らしているところなのでこれは楽しみ。今年はどうだろうとワクワクしながら測りまして無事去年より少し減らすことができました。出社を増やし、ジムでランニングし、そして望まぬ激務の結果、なんとかBMI21.0程度を維持できています。今年も粗食を心がけ飲み会は本当に行きたいものだけに絞って少しーずつ痩せていけたら嬉しい。この年で若い子のようにカリカリに痩せたいとは思いません。中年太りだと何を着てもきまらなくなるので、お洋服をきれいに着れるぐらいでヘルシーな体型でいられたら本望です。

 

不安なのは婦人科検診。女の人ならわかっていただけると思いますが、まず検査自体が結構痛みも伴うので恐怖だし、私は今年なんか大病を患いそうな気がしているので診断結果も不安でした。

今年は丁寧な女医さんにあたり診察もなんとか耐えられました。まだ紙での正式な結果は返ってきてないけれど、診察後の質疑応答ではひとまず大きな病気のことは言われず、大丈夫そうな感じでした。

 

バリウム検査も毎年やっております。バリウムとてもとても苦手ですが涙目でがんばりました。まず胃を膨らませるための粒々を口にいれた時点で結構つらい。その後げっぷをしないように細心の注意を払いながらドロドロのバリウムをコップ一杯飲み干すのもつらい。飲んだ後も胃全体にバリウムを行き渡らせるためにぐるぐる回転するのもつらい。この時も担当してくれた検査技師さん(?)が明るい女性で励ましてくれるためなんとかがんばれました。

 

視力や聴力も問題なく、こうして私の健康診断2024はつつがなく終了しました。IT系の企業に勤めている従業員はみんな同じ健保協会で都内にある赤坂か大久保の検診センターで受診するのですが、終わった後にランチ券がもらえます。赤坂ならお寿司、大久保なら中華です。私は今年はじめて中華をいただきました。

大仕事を終えてホッとした気持ちでいただくお昼の美味しさよ。温かいお茶が全身に染み渡ります。健康って素晴らしいわぁ…と思いながらいただくランチは格別の美味しさです。

 

健康に勝ち負けもないのだけど、去年より各項目の数値が良かったら何か嬉しくないですか?年齢を重ねても自分をどう運転するか次第で健康になることも衰えさせることもできるのです。

 

日々の食事、睡眠、運動そのどれもが大事で私の健康を作ってくれるもの。老いにさからうことは出来ないけど、進行をゆっくりにすることはできるかもしれません。

 

もし大病だったら…と考える健康診断のスリル。このスリルがあるから健康のありがたさも感じるし、せっかく健康なんだから色々やってみよ!と思わせてくれます。なくなってから気付く日常のありがたみ、じゃなく日々ありがたいことを自覚しながら生きれたらもっと生は輝きそうです。

やる気が出ない時は損にならないことをやっておく

ここ最近は低調でしたが少しずつ、毎日2mmくらいずつテンションを回復させています。

 

去年やりたいことをやり、燃え尽きた感もあったため今年はやりたいこともなかなか浮かびませんでした。こういう低調な時になんとなく無理して買い物しても大抵良いことにはならないので、大人しく自分の棚卸しをしていました。

 

ただ何もせず動画を見続けるとか消費行動だけでももったいないので、こういう時は後々損にならない行動をしておくことにしています。

 

◾️資産の把握

自分の持っている投資信託や銀行預金などの資産をいったんすべて書き出しました。投資は何もしてないのに意外と利益が出ているんだな、とか銀行預金の割合はもう少し減らして投資に回してもいいかもしれないな、と計画立てします。自分の資産を把握することで今年はいくら貯めようという目標が出て気持ちが少し上向きになりました。

 

◾️固定費の見直し

もう削減できるところもないような気がしていましたが新しいサービスというものは日進月歩で誕生しているものですね。全く知らなかったのですが電気代が抑えられそうなものに出会いました。タダになると聞いてすぐに手を出すのも広告に踊らされる消費者のような気がして、しばらくは検討リストに入れたままにしていましたが、「まあやってみるか」と思いたち申込してみました。

 

タダ電 - 毎月電気代が5,000円タダになる電力会社に乗り換えてみませんか?
招待コード: tadaden-C3nh3Lye
https://tadaden.jp/

(一応招待コードが発行されたので置いておきます。PRではないです)

 

自分の毎月の電気の使用量を見て対象となる範囲内だと判断できましたし、サービスが改悪されたりもしてますが許容できるリスクだなと思えました。まあ安くなったらラッキーくらいの感覚です。投資と一緒で許容できるリスクか判断したらいったんベット(賭け)してみるのもいいかと思いました。本当に電気代はタダになるのかまた追ってご報告します。

携帯とか電気とか色んな会社の色んなサービスがあって何がベストなのかわからないし、切り替えも大変面倒くさいですよね。でも電気代は固定費なので、この面倒くささを一回乗り越えたらあとは何もしなくていいのでリターンが大きそう。個人情報が売られないことを祈ります。

 

◾️パソコンの処分

去年新しいパソコンを購入して古いものはクローゼットに置いたままになっていました。普通の物と違って簡単に捨てたり売ったり出来ない物なので手放すのも大変。データを移行したり、データを消したり、初期化したり。古いパソコンなのでまあ何をするにも動きが遅いのです。去年からずっといつかはやらなきゃなぁと思っていました。気が重くてずっと手をつけれずにいたのです。でも今年コロナに感染して、もし私が死んだりしたらこの面倒くさい処分を家族にやってもらうのかと考えたら、自分のことは自分でやっておこうと思えました。

パソコンのデータ消去に三日間くらいかかりましたがなんとか終わり、回収も申し込んだので今月中に手放せそうです。あぁ…とてもとても面倒くさかった…。でも今年のやりたいことリストを一個達成出来たので少しスッキリ。

 

 

以上です。

こんな風に一つ一つは小さないことですが面倒くさくて手間のかかることを、低調な時にあえてやるようにしています。未来の自分にお土産を作っておくイメージ。

新しくやりたいことが出来たときにパッと判断して飛び込めるように。新しく欲しい物が出来たときに迷うことなく迎え入れられるように。私は持ち物と自分を棚卸しするのです。

こうして細かいタスクを片付けていると不思議と少しずつ気持ちも上向きになってきます。

 

低調なときはお金を使ってリフレッシュするのではなく、身辺を粛々と整えておく。何もかも嫌になって暴飲暴食するのではなく、R-1とかみかんとか野菜とかあえて健康的な物を摂取する。これが私なりの「後々損にならない回復法」です。

40代で感じた3つの不安

今日の写真はイタリアで食べた本場のティラミス。

 

今日は今ある不安について言語化しておきたく、私の不安を聞いて誰がおもしろいのかと思いますが日記のようなブログのためお許しください。

 

今ある不安は主に3つです。

 

◾️仕事がさらに激務になりそうなこと

昨年ありがたいことに仕事で成果が出まして、これに関しては私だけのどうこうではなく(私もボロボロになりながらだけど)、チームでがんばれたからなんですが、会社からも評価されて昇給しました。

それ自体は良かったことですが、もらえるお給料がわずかに増えたからって仕事量ががばっと増えてもどうにかなるかといえばそんなことはないのです。私は1人で私の頭は1つです。チームは昨年ミドル層の離職が相次ぎ、また頼りにしていたチームの聖母のようなかたが産休に入られることになりました。

私はアラフォーだし、管理職になるべき経験年数ではあるけれど、それでもこれ以上業務量が増えたらまた不眠が悪化しそうな気がしています。

組織的としてミドル層の離職に伴い、私自身プレーヤーとしていくつもプロジェクトを持ちながら新卒入社2-3年目の子に仕事のスタンスから教えなければいけないのは正直つらいです。

 

◾️下の子に仕事を進めてもらうこと

一つ目の不安とも関わって来ますが、一緒に仕事をすることになった若手の子にどうやって成長してもらうかがとても難しいです。自分ががんばるほうがずっとラクだし速いのだけど、成長してもらわないと全体でこなせる仕事量が増えていきません。世の中の管理職の多くがきっと同じような悩みをかかえているのでしょうね。若手の女の子は否定されることに慣れてないのか、たまに部長にきびしいこと言われて泣いているのも見かけました。泣かれるって困りますよね…。もし何か注意して、泣かれてもしんどいので私は何も言うのやめようかと思う時もあります。ミドル層であれば考えかたの軸の違いを話し合えば仕事は進むのですが若手メンバーは仕事の進め方、指示出し、フィードバック、業務量の把握など色々手がかかります。

 

◾️体調のこと

今年の初めにコロナに感染して、その後症状は落ち着いているのだけどなんだか疲れやすい感じがあります。今は体調を整え期のため、ジム通いもお休みしていますが身体を動かしてないとメンタルも弱まるのかややネガティブな精神状態です。

で、体調なのですが私も年も年だしそろそろ大病にかかりそうな予感がしています。これは本当にただただ不安なだけなので直近の健康診断で1日人間ドックと婦人科系の検診(乳がんや子宮がん)をフルで入れました。

持病も3ヶ月に一度大きな病院で定期検診しています。不安は不安のまま持ち続けても不安なので、病院でしっかり検診を受けるしかないですよね。

 

 

これらの不安、人から見れば大したことではないのかもしれません。何なら私も文章にしたらそこまで大変なことでもないかもという気もしてきました。悩みはモヤモヤのまま抱えるより一度アウトプットするのが大事ですね。

 

そろそろウダウダしたこの低調な気分も嫌になってきたので、気持ちを切り替えようと思います。自分のテンションを上げられるような予定を自分のために作っていきたいです。

 

より良い睡眠のために。2024年1月のナイトルーティン

体調的には回復して味覚も戻ってきたここ最近ですが、これは年齢的なものもあると思うけど疲れやすい。自分の電池が切れるのが早くて使い込んだスマホのようです。(スマホもそろそろ買い替えなきゃ…)

 

今年のやりたいことリストに「睡眠時間6時間以上」と入れています。昨年は仕事が激務で、万年不眠症だったのでこれはなんとしても改善せねばと思ったのです。一時期は本当にひどくなってしまって薬なしでは眠れない、寝ても寝た感覚がないところまで行きました。どんなに仕事で成果が出てもこれは人としてあるべき姿ではないと感じました。

 

より良い睡眠のためにそれを阻害する要素は減らして、睡眠への滑らかな流れを意識しています。本日は私が取り組んでいることをご紹介。

 

◾️LINEの通知を切る

LINEが来たときに着信音や振動が鳴るのをやめました。もともと夜11時以降はおやすみモードにしていて着信しても音が鳴らないようにしたのですが、昼間も全部通知を切りました。そんなに急ぎのことが来る予定もないし、仕事中に着信音が鳴ると一瞬そっちに意識が行ってしまい気が散るのでシャットアウト。昼とか休憩時間にはメッセージが来てるかどうかは確認できるので問題なし。特に夜は22時とかでもメッセージを見てしまうと返さないと悪いかなと思ってしまい、返すとそこからラリーが始まってしまったりするので、まず夜は出来るだけLINEしないと決めました。

友達や同僚も働いているため遅い時間にメッセージをくれることがありますが(こないだは0:00に来てた)、返事は翌日にすれば良し。

 

◾️お風呂に浸かる

昨年は時間が惜しいこともあり、主にシャワー派でした。シャワーでも身体は温まるけど今年お風呂生活を始めてから温まりかたが全然違うと気付きました。上がったあともずっとポカポカしていてお風呂パワーを感じています。ファイバーヒート(だったかな?)という入浴剤がさらに功を奏しているのかもしれないです。

あとお湯に浸かって水をチャプチャプしながら無になる時間がいいのかもしれません。ボーっとお湯に浸かって使いすぎた頭をゆるめるととてもリラックスした状態になれます。

 

◾️R-1を飲む

睡眠には関係ないかもしれないけど入浴後には飲むヨーグルトのR-1をゴクゴク飲んでいます。年明けてコロナにかかったこともあり、今年はまだ一度も飲酒していません。もうお酒よりもR-1を飲み続けたい。私にとってはお酒よりも健康に良いものを摂取することのほうが大事。身体にいいことを習慣として積み上げていることが静かな自信になります。

 

◾️みかんを食べる

夕食後から眠るまでに何も食べないことがベストだけど、リラックスした時間に何か口にしたい日もあります。R-1は飲み物なので、それでも足りない時はみかんを食べてます。ビタミンCを摂っているという満足感。2年前くらいはお菓子が辞められなくてその中毒性に苦しみましたが今はスーパーに行ってもポテチコーナーには近づきません。少しでも口にしたら途中で辞めることができないのでもう絶対に買わないという堅い決意です。みかんを間食として食べた時その美味しさにびっくりしました。自然の果実ってこんなに美味しいんですね。少し値がはっても美味しいみかんを買い、夜のリラックスタイムのお供にしています。

 

◾️ストレッチ

2-3ヶ月に一度身体をほぐしてもらうマッサージを受けています。マッサージを受けると丸まっていた背中がシャッキと直立できるようになります。そうしてほぐしてもらった筋肉を維持できるように夜は自分でもストレッチ。肩や腕を回して固まっている部分を出来るだけ動かすようにしています。

 

以上です。

ここ最近はこれらのナイトルーティンのおかげでなんとか薬なしで眠れています。

しかし気をつけたいのは仕事の繁忙期とPMS。ここが鬼門なのです。出来るだけ睡眠に良い習慣を重ねて私は私の睡眠を死守していきたい。アラフォーにとって睡眠は生命線。お肌や身体、心のバランスどれにも関わってきます。イレギュラー要素を減らし、出来るだけ夜は決まったことをこなしてスッと眠るのが理想です。

家とはどんな場所か

週末は天気も曇りや小雨。ここ最近私のテンションも低調ぎみだったので落ち着いてゆっくり過ごしました。

 

私は週末でも1日自宅で過ごすってあんまりなくて、予定がない日も午前中はだらだらしても午後はカフェで読書とか近所で買い物したりします。

 

平日リモートワークするのは週に1-2回。プロジェクトが佳境に入ってくると急ぎの確認事項も増えるためあえて出勤多めにしています。

 

平日も週末も自宅で過ごすのは朝と夜がメイン。日中は理由がない限りあまり自宅にいないんだな、と思いました。

 

ふと、私にとって家は「回復するための場所」だと気付きました。

日記を書いたり、片付けしたり。動画や読書をゆっくり楽しむ場所でもあります。

 

回復のための場所なので清潔で、頭の中がごちゃごちゃしないようすっきり片付いていることが大事です。

 

回復のための場所だと思うともっと寝具にこだわってもいいかもしれないとも思いました。賃貸の狭い1Kですので今はベッドを置かず、折りたたみできるマットレスを寝る時に都度広げて使っています。それでこと足りてはいますが、夏ぐらいになったら簡単に組み立てられるベッドを買って布団も少し上質なものに買い換えようかななんて想像を広げていました。

 

布団って買い替えのペースがわからなくないですか?気付いたらすごい年数を使っていたり。毎日使うもの、また肌が触れるものなのである程度周期を決めて買い替えていくのも大事かもしれません。上質なものだと眠りの質も違うのかしら。

 

回復のための場所なのである程度静かさも欲しいところですが、今住んでるマンションはとても便利な場所にある反面、少しだけ騒音が気になることがあります。私が敏感ということもありますし、マンションの構造上振動が伝わりやすいのです。なので近隣のかたの声はほとんど聞こえないのですが振動だけよく伝わってきます。

 

私はミニマリスト傾向があるため持ち物は少なく、いつも自分史上最少を更新しています。先日スーツケースやバッグ類もまとめて手放したためクローゼットもだいぶすっきりしました。余談ですが先日800円で下取りしてもらったスーツケースは3600円で店頭で売られていました。こちらとしては引き取ってもらえただけで満足ですが思ったよりも強気な売値にしてることに苦笑いです。

 

家とはどんな場所かって人によって違いそうですよね。私は回復のための場所と定義できたことで、どういう状態が望ましいか考えることが出来ました。回復のために必要なアップデートは2024のやりたいことリストに入れておくことにします。

閉じてる自分と開いている自分

昨日はエンジンがかからないという日記を書きましたが、出勤したら色んな打ち合わせがあり、色んな人と会話して、否応なしに止まっていたことがドバドバ動き出しました。「リモートワークで抑えめに働いていた日々よさようなら…」という気持ち。

 

そんなこんなで思ったのが開いている自分と閉じてる自分について。

 

ここ最近の私は明らかに閉じてる自分でした。コロナに感染したことと年末年始をはさんだことで自分の電源が切れてしまい、なんだか人と関わるパワーもなく出来るだけ1人でいることで回復を試みていました。誰かからLINEが来るだけで返すことに気が重く億劫に感じるほどでした。(もともとLINEを頻繁にするのは得意ではないほうで親友以外とはあんまりやりたくないと思ってるタイプではあるけど)

 

ただ私は割と外面が良いというか、他人に不快を与えてはいけないと思い込んでいるタイプなので会社で色んな人に話しかけられるとたとえ体調が悪くてもそれを見せないように頑張って元気に振る舞ってしまいます。他部署の人とのミーティングでは冗談や雑談なんかも挟みつつ、積極的に会話します。コピー機の前やトイレで同僚と会った時には短くてもひとこと交わすということが自分の中にプログラミングされているようです。こういう時の自分は開いている自分。

 

1人の自分の中にも開いている時と閉じてる時があってそのどちらも本当の自分。

 

私はHSPといういわゆる"繊細さん"の性質を持っているのですが、中でもHSS型HSPと分類されるタイプです。「外交的で刺激を求めるけど傷つきやすい」というのが特徴です。

 

新しいこと、新しい場所に興味があり何でも一度は経験してみたい!旅行で行ったことない国に行くことにワクワクする!という外交的な一方で人と接すると相手の行動や言葉から多くのもの受け取ってしまい疲れやすいです。

こういう性質からも開いてる自分と閉じてる自分の両面を持ち合わせている自覚がありますね。

 

ここで気付いたのです。私は開いてる自分で新しいことを「吸収」し、閉じてる自分で「回復」している、のだと思います。

 

1人でいる時間はブログや片付けのような内省の時間。傷付いた状態を治癒してまた新しいことを掴まえるための準備をしているのでしょうね。

 

二面性があるというとちょっとヤバいの人のようですが誰でも相手によってある程度は自分を使い分けているのではないでしょうか。

 

私もここ最近は閉じてる時間のほうが長かったのですが、多分もう少し心身が回復したらまた徐々に開いていくのだと思います。

 

今日がんばればまた大好きな週末がやってきます。今週末は本を読んだり整体に行ったりして最大限自分を回復させようと思っています。

エンジンがかからない

最近どうにも調子が悪い。コロナに感染後、体調的には元に戻ってきた感はあるのにどうにも気持ちが戻ってこないのです。

 

年末年始の約2週間、自分自身の電源を落としてしまってから起動に時間にかかっているような。長期休暇がなければ多分去年と同じような激務をそのまま続けていたのだと思うけど、実際疲れていたし仕事のことなど全く考えずに休みたいと思っていました。年末年始でしっかり休めて良かったけどなんだか去年自分がどうやってあんなに働いていたのか思い出せません。

 

イタリアに行き海外の人のラフな働きかたなども目にして、なんかある意味とてもフラットな状態になってしまったのです。

毎週5日、1日8時間以上。こんなに働かなきゃいけないのか…?みたいな気持ちになってしまって…。会社員生活を20年弱やってきて何を今さらという感じですが、年齢も重ね、いつまでこんな激務で働けるんだろうかと立ち止まってしまいました。

 

もう少ししたらまたプロジェクトが本格的に始動するため嫌でも多忙サイクルに突入し、自然とエンジンが入るのかもしれませんが…。

 

公開してない紙の日記を見返したら去年も年初はあんまり調子良くなさそうでした。笑

単にそういうタイプなのかもしれません。

あとはSNSで冬季うつという病気も知り、冬場の日光減少からセロトニンが不足することもあるそうで、それなのかな?とも思っています。

 

年初ということもあり、飲み会のお誘いをいくつかいただいたりもするのですがまだ病後ですし、気持ち的にもしばらくそんな気分になれなそうでお断りしています。今年はさらに孤独を極めようかしら。気の乗らないものはすべて断るとか。お付き合いと思って参加しているような会もあって、それはそれで気分転換になっていたけれど今年は控えようかな。

 

今年の目標貯金額は決めてあり、それを達成したら会社員生活からドロップアウトすることも視野に入れています。会社員生活は長年やってきて向いているとは思うけどどうにも窮屈に感じてしまうことがあり。

 

年初なのにめちゃめちゃネガティブな記事が続いてしまってすいません。でも本音を書き出せる場所って大事!

 

みなさまは年初からエンジンかかりましたでしょうか?

私はエンジンかからないし、かけたくなくて車に乗ることすら抵抗しているような状態でございます。今日も通勤電車は満杯で、ここにいる人みんながこれから会社という戦場に行くのだなと思うと日本ってすごいなあと感心してしまったほどです。

 

あぁ、今年の私は何がしたいんだろう。

なんかまだ上手く見つけられないです。

プライバシーポリシーとお問い合わせ